~趣味の世界~
ウェスタンアームズのコルトデルタ・エリートです。

WAデルタエリート
M1911A1のバリエーションで強力な10mmオート弾を使用するコルト謹製のモデルがデルタ・エリートです。
10mmオート弾はやや失敗作のような扱いですが何故かトイガンでは人気で、ブレンテンやオメガ10mmオート、センチメーターマスターにこのデルタエリート等多くがモデルアップされています。

WAデルタエリート
このウェスタンアームズ(以下WA)のデルタエリートはヘビーウェイトのシルバーモデル。WAのトイガンはどれも高いのですが、これは1万円と破格値で売られていたので飛びつきました。
外観はいかにも塗装然としたマットシルバーですが(ヘビーウェイト素材はメッキがかけられないと聞いた事があります)持ってみるとズシリと重く、というかメチャクチャ重く感じます。ヘビーウェイト素材はこれがそうかかは確認していませんが、ABS樹脂に亜鉛の粉末を混ぜて比重を高めてあり、触ると金属の冷たさを感じるので高級なトイガンでは良く使用される素材です。またグリップを握った時に手に触れるグリップ後面のグリップセーフティやハンマースプリングハウジングは金属製なのでここもまた持った時の金属感を高めています。

WAデルタエリート
マガジンは亜鉛合金製でこれもガスブローバックガンのご他聞にもれず重くて冷たい。ガバメント系のマガジンは細いのでガスの冷えには弱いです。仕方ないところです。
デルタのメダリオンが付くグリップパネルはゴム製。しっとりとした良好な握り心地です。

WAデルタエリート
ホールドオープン。当然フルストロークです。弾を入れたマガジンをグリップ下から放り込み、スライドをジャッコンと引き初弾をチャンバーへ送り込む・・・この動作もガスブローバックの醍醐味ですが、この銃はとりわけその動作が心地良いです。

実射性能の方も十分で、そこそこ連射にも耐えるスタミナもあります。しかしこの銃の見所はそれに伴う動作がいちいちカッコイイ点。重いスライドからくるドスンドスンと手首に響くリコイル、撃ち尽くしてホールドオープンする時もドカンとスライドストップがかかり、再びマガジンを挿してスライドストップを解除すると重いスライドがそれこそ銃が持ってかれそうな勢いで前進・・・

WAデルタエリート
通常分解したところ。箱出しだとちょっと油分が足りず乾いているのでまず注油を。

WAデルタエリート
更にバレルとリコイルスプリングその他に分解したところ。アウターバレルやバレルブッシング、リコイルスプリングプラグは金属製。アウターバレルの後ろ寄りの位置に切り欠きがあるのは改造防止用のためだそうです。

WAデルタエリート
フレーム側。

WAデルタエリート
アウターバレルアセンブリを後ろから。バレルの入り口上面にホップアップをかけるゴムが覗いています。チャンバー下の滑り台のようになっているところにイモネジがあり、ここを回してホップアップの調整をします。組んだ状態でもホールドオープンにすればレンチを突っ込めるのですがあまりやりやすいとはいえません。

WAの銃は高いですがさすが高いだけの事はあります。集めるのは大変ですが一挺くらいは持っておく価値があると思います。

141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
DD
P R
カウンター
ブログ内検索