~趣味の世界~
ふと思いつきでマルイBoysG36CとBOYI M4CQBのメカボックスを入れ替えてみました。
マルイBoysG36Cは良い銃だがやはり小さいし電池駆動でパッとしない・・・
BOYI M4CQBはカス銃だが外装はそこそこ使い物になる・・・
そこでBoysG36Cはまた気が向いたら買えばいいとしてこのピンシャンなメカボックスをBOYIのクソメカボと入れ替えてみよう!
というわけで
双方のメカボックスを摘出したところ。上の黒い半透明メカボがマルイBoysG36C、下の透明メカボがBOYI M4CQBのメカボ。スプリングレートやピストンヘッドなど微妙に違いますがほとんど同じ。ただやはりコピー品ゆえかBOYIのメカボは動作の衝撃でヒビ割れが進んでしまい所々アロンアルファで補修してあります。コピー元のマルイBoysメカボはさすがに普通に使ってればそうそう壊れるものではなさそう。
チャンバーとインナーバレル。上がマルイのものにライラクスのおとなバレル装着、下がBOYIのもの。マルイのものは可変ホップアップ機構がありますがBOYIのものはシンプルな固定ホップ。レシーバーとの噛み合わせもインナーバレル長も違うので互換性は無く、ここはそれぞれのまま使う事になります。
マルイBoysG36CにBOYIのメカボを載せたところ。問題無く取り付きました。
BOYI M4CQBにマルイBoysメカボを載せたところ。こちらも問題無く取り付いています。すんなり行き過ぎて逆に不安になります。
マルイBoysG36Cは配線が直付けされているので適当なところでちょん切ります。
ハンダ付け。銃内部にあり普段は触らない部分なので軽くで十分。ただし絶縁はキッチリと。
BOYI M4CQBの方もハンダ付け。こちらはコネクターで分離されていて引っ張りがちなので気持ちしっかり目に。
熱収縮チューブをハンダ付けする前に通しておき、ハンダ付けしたら被せてライターで炙り縮めます。ほぼ形になりました。
BoysG36Cの方も熱収縮チューブを被せ、配線をしかるべき位置へ通します。
マルイBoysG36CのメカボがBOYIのものに置き換わりました。右下の小パーツ余ったけどどこのパーツ・・・?
速やかに組み上げます。電池を入れて撃ってみると、トリガーの反応がすこぶる悪く、カチッと無反応だったりトリガーがロックされたり普通に撃てたりと酷い有様。でも弾はちゃんと飛ぶし、サイクルも大体元のまま。まあこちらは云わば余りパーツの組み合わせなのでどうでもいいのですが・・・
BOYIの方のバッテリーと変換ケーブルもビニールテープでベタベタ汚かったのをハンダ付けし直して熱収縮チューブで処理。
こちらも問題無くさっくり組み上げます。空撃ちしてみたらバッテリーが切れたので8.4Vミニバッテリーを繋いでみると中々の高サイクルです。トリガープルがやけに長い気がしますがちゃんとセーフ/セミ/フルちゃんと効きます。
やったか!?(ダメフラグ)
この銃のマガジン(中央)は形はBoysのM4系と形も機構も同じなのですがサイズがフルサイズ。しかも装弾数があまり多くありません。
マガジンに弾を詰めていざ撃ってみると、銃口からこぼれるように出てきました。その飛距離およそ30cm。うわーだめだー・・・
セミオートで空撃ちするとノズルの止まる位置が一定ではありません。これはバッテリーの電圧が高い場合に大抵の電動ガンで起きるのでここは仕方無いのですが、問題は飛距離が全然出ない事。これはチャンバーの気密がスカスカでエアの大半が他へ漏れていると推測されます。マガジンポートからのぞいてみてもやはりメカボックスとチャンバーの間に結構な隙間が開いているし、やはりそう簡単にはいかなかったか・・・
パーツのポン付けでは本当に煮ても焼いても食えない銃だな!
今回はダメな銃が2挺になっただけだった・・・
マルイBoysG36Cは良い銃だがやはり小さいし電池駆動でパッとしない・・・
BOYI M4CQBはカス銃だが外装はそこそこ使い物になる・・・
そこでBoysG36Cはまた気が向いたら買えばいいとしてこのピンシャンなメカボックスをBOYIのクソメカボと入れ替えてみよう!
というわけで
双方のメカボックスを摘出したところ。上の黒い半透明メカボがマルイBoysG36C、下の透明メカボがBOYI M4CQBのメカボ。スプリングレートやピストンヘッドなど微妙に違いますがほとんど同じ。ただやはりコピー品ゆえかBOYIのメカボは動作の衝撃でヒビ割れが進んでしまい所々アロンアルファで補修してあります。コピー元のマルイBoysメカボはさすがに普通に使ってればそうそう壊れるものではなさそう。
チャンバーとインナーバレル。上がマルイのものにライラクスのおとなバレル装着、下がBOYIのもの。マルイのものは可変ホップアップ機構がありますがBOYIのものはシンプルな固定ホップ。レシーバーとの噛み合わせもインナーバレル長も違うので互換性は無く、ここはそれぞれのまま使う事になります。
マルイBoysG36CにBOYIのメカボを載せたところ。問題無く取り付きました。
BOYI M4CQBにマルイBoysメカボを載せたところ。こちらも問題無く取り付いています。すんなり行き過ぎて逆に不安になります。
マルイBoysG36Cは配線が直付けされているので適当なところでちょん切ります。
ハンダ付け。銃内部にあり普段は触らない部分なので軽くで十分。ただし絶縁はキッチリと。
BOYI M4CQBの方もハンダ付け。こちらはコネクターで分離されていて引っ張りがちなので気持ちしっかり目に。
熱収縮チューブをハンダ付けする前に通しておき、ハンダ付けしたら被せてライターで炙り縮めます。ほぼ形になりました。
BoysG36Cの方も熱収縮チューブを被せ、配線をしかるべき位置へ通します。
マルイBoysG36CのメカボがBOYIのものに置き換わりました。右下の小パーツ余ったけどどこのパーツ・・・?
速やかに組み上げます。電池を入れて撃ってみると、トリガーの反応がすこぶる悪く、カチッと無反応だったりトリガーがロックされたり普通に撃てたりと酷い有様。でも弾はちゃんと飛ぶし、サイクルも大体元のまま。まあこちらは云わば余りパーツの組み合わせなのでどうでもいいのですが・・・
BOYIの方のバッテリーと変換ケーブルもビニールテープでベタベタ汚かったのをハンダ付けし直して熱収縮チューブで処理。
こちらも問題無くさっくり組み上げます。空撃ちしてみたらバッテリーが切れたので8.4Vミニバッテリーを繋いでみると中々の高サイクルです。トリガープルがやけに長い気がしますがちゃんとセーフ/セミ/フルちゃんと効きます。
やったか!?(ダメフラグ)
この銃のマガジン(中央)は形はBoysのM4系と形も機構も同じなのですがサイズがフルサイズ。しかも装弾数があまり多くありません。
マガジンに弾を詰めていざ撃ってみると、銃口からこぼれるように出てきました。その飛距離およそ30cm。うわーだめだー・・・
セミオートで空撃ちするとノズルの止まる位置が一定ではありません。これはバッテリーの電圧が高い場合に大抵の電動ガンで起きるのでここは仕方無いのですが、問題は飛距離が全然出ない事。これはチャンバーの気密がスカスカでエアの大半が他へ漏れていると推測されます。マガジンポートからのぞいてみてもやはりメカボックスとチャンバーの間に結構な隙間が開いているし、やはりそう簡単にはいかなかったか・・・
パーツのポン付けでは本当に煮ても焼いても食えない銃だな!
今回はダメな銃が2挺になっただけだった・・・