~趣味の世界~
ライラクスの電動ガン用スプリングMS80とMS90です。


正確にはプロメテウス ノンライナースプリングMS80とMS90ですね。
ウチにある電動ガンの内マルイのものはいいとして、他は中華電動ガンなので初速調整のためにスプリングがカットされています。CYMAのAK47タクティカルだけはお勉強としてMS90に交換しましたが他のS&Tタボール、G&G CM16、UMAREX G36CVは買った時のスプリングのまま。ぶっちゃけた話私の使い方(所謂お座敷シューター)だとスプリングによる不具合なんてほぼ無いのでそのままでも別に良かったのですが、やはり巷で「買ったらまずスプリングとチャンバーパッキン交換」と喧伝されている中華ガン。不具合無くともなんとなくでもやっておきたいもの。あと今月車検なんで高いもの買えないんでお安くネタ提供。


CM16はちょっとメンドイんで今回はパスして、スプリング交換だけなら簡単にできるタボールとG36CV。バッテリーは充電して1ヶ月くらい経った50~100発程度撃ってる状態のマルイの8.4Vニッケル水素ミニSバッテリー。


まずはS&Tタボール(ODカラー・樹脂メカボックス)のノーマル初速。モーターだけ買ってすぐにマルイEG1000Sに交換しています。13.74rps、91.56mps。
単位はrps=発/毎秒、mps=m/sになります。


それではスプリング交換に入りましょう。まずはマガジンを抜いてフルオートで数発撃ってチャンバー内を空にし、セレクターをSAFEにし、バッテリーを外すのを忘れてはいけません。特にこのタボールとG36CVはマガジンを抜いた後に弾ポロさせてもチャンバーパッキンが1発必ず咥えてる事を忘れなきよう。
それらが済んだら、ストック下にあるボルトリリースレバー(上画像の黒い三角状大きなの突起)を押して逆転防止ラッチをリリース、スプリングをフリーにします。ピストンが後退していた場合ボルトリリースレバーを押すと必ず「ジョリリ・・・」みたいな音の手応えがあります。


前準備というか保管する時の手順を踏んだら、目指せスプリング。ストック後端の上側に左右に貫通して刺さっているピンを抜くと、バットプレートが下を軸にハッチオープンします。


中を覗くと、すぐ奥に大きなマイナスネジが見えます。


マイナスネジを外すと、スプリングガイド後端が露出するので、ここを押してから90度回転(時計周り、半時計周りどちらでもOK)させます。上画像だとマイナスドライバーでやっていますが、形状の合う六角レンチを使った方が確実。


スプリングのテンションに押されてスプリングガイドがズルルッと出てきます。M4系やAK系だとレシーバーの形状上こう簡単にはいきませんから、あまり拡張性の無いマイナー銃といえどこういった辺りはあちらには無い利点といえるでしょう。


取り出されたスプリングとスプリングガイド。スプリングのピストン側にはちょん切った形跡があります。まずはMS80から試してみましょう。


スプリングを触った感じではやや油気が薄かったので軽くシリコンオイルを吹いておきましょうか。このスプリングは不等ピッチスプリング(スプリングの巻き間隔に広いところと狭いところがあるもの)で、中間と片側に巻き間隔が狭い部分があり、片側が狭くなっている方をスプリングガイドに挿します。不等ピッチスプリングの理屈は、間隔が狭い部分が緩いのでその部分だけがまず高速で縮み、加速をつけてから間隔の広い部分を一気に押し縮め、伸びる時は間隔の狭い部分が延びきった時の衝撃を吸収するとか、そんな感じだったかと思います。なので理屈の上では等ピッチより不等ピッチの方が全体で同じプリロードでもマイルドでスムーズになります。
ただし不等ピッチにもデメリット部分はあり、スプリングを縮める速度が間隔の狭いところと広いところとで変化するため高速で動作させると振動が発生します。縮める力も一定ではないので動作させるギヤにも負担が掛かります。とはいえ、強度ギリギリ構造でもなければそうシビアでもありません。後は・・・コストと品質。不等ピッチにするには手間が多少掛かるので基本コストは等ピッチより掛かりますが、安く作られた不等ピッチスプリングは安いなりに等ピッチと変わらなかったり、変わるけど精度がガタガタだったりするものです。


まあ理屈ではどうあれ定番パーツだから気にせず突っ込んどけ!というわけで元通りスプリングを差し込みます。


元のスプリングより長さがあるのでギュギューッと押し込んで90度回転。ちゃんと定位置にくるとメカボックスとスプリングガイドの後端がツライチになります。何で作業した時頑なに六角レンチ使わなかったんだろう俺・・・


大きいマイナスネジを締めます。


バットプレートを閉め、ピンを刺して換装完了。


早速初速チェック。16.2rps、74.81mps。
サイクルアップと初速低下という当たり前の結果になります。部屋撃ちならこの方が都合良いハズなのですが、何か、こう・・・直感的にナンカチガウというか・・・


MS90に換えてみましょうか。楽な作業だわ・・・


14.94rps、90.58mpsと出ました。ノーマル比で初速はほとんど変わらず、サイクルはアップ。どうもスプリング以外でもバランスがあって、MS80だと崩れてしまうようですね。部屋撃ちにはややキツい初速ですが、撃ってる時の直感的にはコレダ!って感じがする・・・


次はUMAREX G36CVのスプリング交換。タボールと同様にマガジンを抜きチャンバー内に弾が無いのを確認してSAFEにし、バッテリーを外してボルトリリースレバーを押します。そしたらレシーバー後ろ側のピンを抜き、ストックを畳んで中の黒い金属ブロックを外します。


すると現れる大きなマイナスネジ。タボールと一緒です。それもそのはずUMAREXのG36シリーズはS&Tが製造してUMAREXが売っているのですから。そしてタボールもG36シリーズもSTAR/ARESのコピー。あっちはあっちで大変だな・・・とか思っちゃうところ。


話がそれましたが大きなマイナスを外してスプリングガイドを押して90度回して抜くのもタボールと同じ。


ただ、こちらはスプリングを抜いてみると長さは短いものの端には切った形跡がありません。輸入する際、切らずに適合するスプリングに換えているのか、元々こうなのかはわかりません。


とにかくMS80を入れて初速チェック。(組むのは簡単すぎるので割愛)
12.92rps、72.95mps。初速はともかく、サイクル遅くね・・・


セミで撃つとボルトが半端な位置で止まるので撃ってて気持ち悪い・・・何か動作もシャキッとしないし。MS80スプリングってノーマルより初速下げたい意図で使うもんじゃなく、他の部分で上がりすぎた初速を適正に戻すためのスプリングなのでは。


並べるとどっちがどっちのだっけ・・・となりそうなタボールとG36CVのスプリングガイド。でも微妙~に寸法が違います。上がG36CV、下がタボール。スプリングはMS80が黒くてMS90は銀色。



ではMS90ではどうか。12.18rps、86.31mps。確かノーマルってもっと初速あったよね・・・


ノーマルに戻しました。12.1rps、89.41mps。ブローバックの抵抗があるのでタボールと比べたらサイクルはあまりスプリングレートで変動しないけど、ノーマルのままの方が遅いなりにキレイに動作します。



@@@




大抵の中華電動ガンはMS90スプリングで調子良く動くんでは?ってくらいの定番パーツ。MS80スプリングは多分、超ロングバレルでもなきゃあまり使いどころが無く、ノーマルにポン付けしてもバランスが悪い印象。
タボールの他、CYMAのAK47タクティカルもそうですが買ってみたらスプリングが切ってあった中華電動ガンにはMS90入れとけばいいです。G36CVはマジ中身いじるところありません。


328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
DD
P R
カウンター
ブログ内検索