~趣味の世界~
ミニオープンダットサイト+レッドレーザー 四角型(注文書より)です。(3900円)
レーザーサイト付きのドットサイトですが、随分安かったので試しに買ってみました。

ミニオープンドットサイト+レーザー
外箱は割としっかりしたもの。ただしメーカー名などは書いてありません。

ミニオープンドットサイト+レーザー
いかにも中国製な記述。紅激光!

ミニオープンドットサイト+レーザー
安い割には色々入っています。ドットサイト+レーザー本体、レンズ拭き、Lレンチ3種、説明書、CR2032電池1個。

ミニオープンドットサイト+レーザー
ミニオープンドットサイト+レーザー
説明書。ドットサイト側の記述しかなく、レーザーの方の使い方がよくわかりません。

ミニオープンドットサイト+レーザー
ミニオープンドットサイト+レーザー
本体はリフレックスサイトと呼ばれるタイプ。ホロサイトを前後逆にしたような形ですが、レンズは前側にしかありません。よくある3500円くらいのオープンドットサイトのレンズの後ろが覆われていてダイヤルを右横に移設したようなものです。ただし覆いがある分、半チューブタイプという感じなのでレンズは見やすく、オープンタイプとチューブタイプの中間的な見晴らし。本体左側面にはレーザーサイトが取り付いており、その後ろからはカールコードの付いたスイッチが伸びています。

ミニオープンドットサイト+レーザー
ダイヤルのプレートを回して外すと中に電池を入れるスペースがあります。付属のCR2032電池を入れます。レーザーサイトの電池はすでに入っており、箱出しでスイッチをつまめば光りました。説明書には書いてありませんが、ググって同じ品物の仕様を調べるとAG10(LR1130)電池が3個、筒の中に入っているようです。

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーのスイッチは先の平たい被覆の部分を摘むか押す動作でプチプチした手ごたえと共にONになり、離すとOFF。
レーザーの光は一瞬くらいは直視しても大丈夫とされていますが、基本的にレーザーを直視する、させるのは出力の大小に関わらず厳禁。レーザーサイトの品揃えが90年代に較べ極端に減ったのはレーザーポインターを使ったイタズラが多発した事による規制のため。プロ野球の試合において、バックスタンドの客席からピッチャーの目にレーザーを当てるというのが一時期よくあった気がします。キチガイに刃物というやつです・・・

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーサイトは80~90年代のアクション映画によく出てきたので90年代前半に思春期を過ごした身としては憧れたものの、手に入れたのは今回が初めて。銃口を向けた先に光点が現れ、銃口の動きに連動するので確かに便利。ですが、シチュエーションによっては光点を見つけられない場合が多々あり、特に低い視力の裸眼だとあまり生かせないかもしれません。

ミニオープンドットサイト+レーザー
ドットサイトの側のレンズは赤/緑ドットの製品のお約束で紫っぽいコーティング。若干手前のボディが映りこみますが、見づらいというほどではありません。ドットの発光は赤・緑各5段階。ドットの形状も4種類からセレクトできます。上写真は赤の輝度1、ドットは一般的な小さい点のタイプ。

ミニオープンドットサイト+レーザー
赤の輝度5。光点が暗くにじんで見えますが私の撮影がヘタクソなせいで、実際はもっと明るくてクッキリしています。申し訳無い・・・

ミニオープンドットサイト+レーザー
緑の輝度1。

ミニオープンドットサイト+レーザー
緑の輝度5。

ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
ドットを◎のようなタイプに切り替えたところ。以下、ぼやけてるのはちょっと酷いので後で撮り直して差し替えておきます・・・

ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
+型。

ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
+の中心が大きいタイプ。

ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
レンズから離れて覗くとドットは大きめに見えるようになります。

ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
ミニオープンドットサイト+レーザー ミニオープンドットサイト+レーザー
どうしてもピント合わない・・・

ミニオープンドットサイト+レーザー
レイルに掛かるマウント部分を下から。着脱は六角レンチが要りますが、レイルの横溝に掛かるのは前側一箇所だけで後ろ側はレイルを左側から押さえるプレートを締めるだけの役割り。後ろ寄りに何か機能っぽい部分がありますが、ここはドットサイト上側にあるドットの上下調整ネジと繋がっています。

ミニオープンドットサイト+レーザー
左側面。マウントの後ろ側のネジの上にドットサイトの左右調整ネジがあります。ドット調整はマウントベースに対し、上に載ってるドットサイト本体をヨーイング&ピッチングさせて調整するようになっています。なのでドットサイト本体に取り付いているレーザーもドットサイトの調整をすると一緒にズレてくるので、ドットサイトの調整後にレーザーの調整をしなおす必要があります。

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーのスイッチはこのようにフォアグリップなどの専用スロットに納める事ができます。が、別にどこにつけてもOK。使いやすい場所に好き好きに取り付けましょう。

ミニオープンドットサイト+レーザー
とりあえず暫定的にフォアグリップの付け根より上の位置にセロテープで貼ってみました。銃というやつは基本的に油っこいのでセロテープは貼りにくいです。もっとマシなテープを使いましょう。

ミニオープンドットサイト+レーザー
MBUS越しにドットサイトを覗いたところ。

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーON。

ミニオープンドットサイト+レーザー
外で。夕方なのでやや日が傾いています。晴れていますが日差しは程ほど。でもドットは結構よく見えます。

ミニオープンドットサイト+レーザー
輝度を上げたのですが、カメラは補正して変化無く見えやがります。

ミニオープンドットサイト+レーザー
ドットを緑に。対象方向が土色だと赤は見えにくい気がするのでそんな時は緑のが見やすいかも。緑は緑で日の当たった葉っぱがやや見づらいですが。

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーON!光点どこ?実際は銃口の動きに連動して光点がフラフラ動くので見つけるのは難しく無いのですが、日差しが強く対象までが遠いと役に立たない傾向にあります。交戦距離が近く暗めのシチュエーションとなる室内戦に向いているでしょう。ただし小さくても強い光を発するためこちらの位置も相手に知られやすい、という点も考慮に入れる必要があります。

ミニオープンドットサイト+レーザー
レーザーの調整は発光部の上と左にあるイモネジを回して調整します。説明書に書いてない・・・

ミニオープンドットサイト+レーザー
重量は197g。オープンドットサイトとしては重く感じますが、本体はアルミと思しき金属製なのでその分頑丈です。

ミニオープンドットサイト+レーザー
20mmレイルなら大概載せられます。

値段の割には十分使い物になる品ではありますが、色々と踏まえる点はあり誰にでも勧められるというものではないかもしれません。
オープンドットサイトとしては重いし、チューブタイプほど防御力はありません。中途半端といえばそれまでですが、中間的なものが欲しいというのはどこかの段階で思うもの。レーザーはやや扱いにクセがあり、便利なようで案外役に立たない時もあります。鉄板なドットサイトに飽きた時、こういう変り種が安く売っている事は素晴らしい事では無いでしょうか。失敗だったとしても痛くありませんし。ちょっとでも使いにくいと感じたらすぐ金返せって言っちゃうタイプは、素直にアイアンサイト使ってろ。



309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
DD
P R
カウンター
ブログ内検索