~趣味の世界~
S&T BABY M4のストックはこんな形でバッテリーを収めるには利便が高いのですが、スリングスイベルを挿すQD穴が浅くて用を成さず、深く掘ってQDスイベルを挿してみたら一発でもげてしまったのでパラコードで代用しているのがこれで十分とはいえやはりダサいのがどうにも・・・


このストックはストックチューブ付け根に挟むタイプのスイベルが使えないという問題があります。


またこのストック基部のブロックが亜鉛合金の塊のようで非常に重い。


ならもう多少バッテリ―の出し入れの利便を損なってでも普通のM4ストックチューブにしてしまいましょうか。用意したのは以前G&G CM16に装着したものと同じエレメントのスリット入りストックチューブ。


内容はストックチューブ本体とD字型の金具、ネジの3点。


このストックチューブは軽いのも利点として挙げられます。


他の使ってない銃からマグプルMOEストックをもいできました。ストックチューブとストックの合計で342g。


ただマグプルのストックはみんなそうなのですが、バットプレートが爪で留まってて更にネジで締めてあるためバットプレートを外すのが面倒臭いのです。ストック自体をストックチューブから抜くのにも専用の工具が必要です。今回はその辺はあえて目をつぶる事にします。


ストックチューブ付け根に挟むタイプのスイベルはこちらを用意。マグプルASAPのレプリカです。


マルイのM4をマグプルまみれにした頃にはまだPTSのものがありましたが高価かったのと、この小さい輪っかが絶対カチャカチャうるさいだろう・・・とスルーしていました。


すんなり取り付きますが、やはりこの小さい輪っかが音を立てるし、スイベルが右へ左へ動いてしまうのがあまり好みではありません・・・


やはり固定で横に突き出してるやつのがいいな(欲を言えば、G&G CM16に標準で付いてる左側に1か所だけスイベル穴があるやつが一番良い・・・)というわけでマルイのM4に付けてるCQDスリングスイベルと交換しましょうか。でもこれ、確か削って無理やり突っ込んだ記憶。


うんせ、うんせ・・・


キコキコとちょっとずつ動かしてやっと外れました。これ自体は千円くらいで売ってるものです。


代わりにASAPレプリカを取り付け。こちらは割とすんなりサクッと入りました。


ストックを一番縮めた位置では小さい輪っかが左右に移動できず、利用の上ではちょっとイライラするかもしれません。


BABY M4の方にCQDスイベルを差し込みます。こちらもすんなり取り付きます。配線の通る逃げが一見無いようにみえましたが、狭いもののちゃんと通るようになっています。


さてまだやる事があります。配線がこのままだとコネクタがストックチューブ前半の手が届かない位置までしか来ないため抜き差しが出来ないので延長してやる必要があります。


配線は根元から交換してシームレスにするのがベターですが、面倒臭いのでコネクターの付け根でちょん切ってその先だけ延長します。


元の配線は針金のように固いのですが、右の柔らかい配線と比較すると中の芯線が何倍も太い配線が使われています。その分被覆が薄くて簡単に破れてしまうのが勿体ない。


継ぎ目はハンダ付けして熱収縮チューブで覆っておき、先端にコネクターを。


できました。元の配線部分はバッテリーと隣接して真っ直ぐ伸びるだけなので固くても問題ありませんが、ストックチューブから外に出る部分は柔らかい線でないと余りの配線をストックチューブに収める際に面倒が出ます。


ストックチューブを装着。ドライバーは先端から柄の付け根までが最低15cm以上ある長いものを使用した方が良いです。柄の形状にもよりますが長さ的にネジの頭まで届いても、ネジの頭へドライバーの先端を合わせる際に柄で中が見えない場合非常に苦戦します。


ストックを装着。バットプレートでストックチューブ後方が塞がっているストックの場合はバッテリーをストックチューブに収めてからストックを装着すれば良いですが、配線がはみ出ているとストック内に引っ掛けたりして断線の危険があったりして面倒に感じるかもしれません。


まずは7.4V800mAhの小さいリポバッテリーから。


このバッテリーだとストックチューブに完全に収める事ができます。


もうちょっと大きいのだとセパレートバッテリーを持っているのですが、ほぼ2枚を束ねて使っていて無駄に感じたので追加購入してみました。ET1のレッドライン7.4V1400mAhリポバッテリーです。


一回りほど大きいですがさてどうだろう。


さすがに全部は収まりませんでしたが余り分はたったこれだけ。


ストックを1段伸ばすだけで全て収める事ができます。このストックは一番縮めた位置でのロックが甘く1段伸ばしたこの位置からが実用域なのでほぼ問題なし。


バットプレートを取り付けました。これさえワンタッチかつ工具無しでできれば完璧なのですが・・・


現在の全備重量は2570g。元が箱出しバッテリー無しで2700gほどだったので実はあまり大して軽量化はされていません。


@@@




元の姿から随分変わっちまったなぁ・・・


422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
DD
P R
カウンター
ブログ内検索