~趣味の世界~
mobip宮藤芳佳が届きました。
事情があってピンボケ写真です。ご了承下さい。
造形的にはどうなんだろ、首から上は悪くないと思います。
大きさは武装神姫のこひるより若干小さいくらい。
関節がリボやfigmaに較べて大分緩く保持力とか大丈夫なんか?
と不安になりますがとにかく動かして遊んでみましょう。
全体的に動きが軽く、可動範囲はfigmaと同じくらい。
ただしfigmaは関節の動きが渋い代わりに粘りがあるのに対し、
こちらは華奢な関節が軽く動くので油断は禁もt
パキッ
皆様はくれぐれも油断なさいませぬよう、お気をつけ下さい。
さて、それでは修繕をします。
折れた股関節の軸の中心からボールジョイントの中へ貫通寸前まで
ピンバイスで1mm径の穴を掘り、そこへ1mm径の鉄シャフトを挿し込み
折れて脱落したボールジョイントにも1mm径の穴を掘り折れた接点に
瞬着をつけて挿し込み接着します。
まだ折れてない方も予防のためにボールジョイントの真横から真鍮線でも
挿して補強する事をお勧めします。
足なんて飾りだ!
瞬着が乾いたら改めてパーツ装着。
●総評
「丁寧に丁寧にそ~っと扱え!」
事情があってピンボケ写真です。ご了承下さい。
造形的にはどうなんだろ、首から上は悪くないと思います。
大きさは武装神姫のこひるより若干小さいくらい。
関節がリボやfigmaに較べて大分緩く保持力とか大丈夫なんか?
と不安になりますがとにかく動かして遊んでみましょう。
全体的に動きが軽く、可動範囲はfigmaと同じくらい。
ただしfigmaは関節の動きが渋い代わりに粘りがあるのに対し、
こちらは華奢な関節が軽く動くので油断は禁もt
パキッ
皆様はくれぐれも油断なさいませぬよう、お気をつけ下さい。
さて、それでは修繕をします。
折れた股関節の軸の中心からボールジョイントの中へ貫通寸前まで
ピンバイスで1mm径の穴を掘り、そこへ1mm径の鉄シャフトを挿し込み
折れて脱落したボールジョイントにも1mm径の穴を掘り折れた接点に
瞬着をつけて挿し込み接着します。
まだ折れてない方も予防のためにボールジョイントの真横から真鍮線でも
挿して補強する事をお勧めします。
足なんて飾りだ!
瞬着が乾いたら改めてパーツ装着。
●総評
「丁寧に丁寧にそ~っと扱え!」
フジミのケンメリ4ドア、通称ヨンメリを組み始めました。
ていうか何でこんなの買ったんだろ…とにかくあったので作ります。
ああ・・・そうか、板シャーシが恋しかったんだな。
ドア内張りパーツが無く、いらんパーツが多い割りには
最小単位で組むとパーツ数がごく少ない印象。
仮組み。
インスト通りに組むと車高もツライチ具合も申し分無し。
ただツライチすぎてフェンダーアーチに当たるので
車高を落とすには結局引っ込めなければならんという…
この車のイメージ的にもあんまりギリギリツライチは
似合わないか。
はぁ・・・しかしヨンメリって側面ビューの美しい車じゃのぉ・・・
ただ・・・古いキットだし仕方ないが、ディテールはダルンダルンだし
ヨンメリという車のオリジナルの姿にあまり思い入れも無いので
ぬるーく進めて行くことにしましょう。